サイトアイコン オフィス・スマート 京阪くずは男山社会保険労務士事務所

直近の統計で,働く人の労働組合への加入割合は,16.9%。

厚生労働省 令和3年労働組合基礎調査の概況から

2021年12月17日に厚生労働省から公表された, 令和3年労働組合基礎調査の結果の概要によると,

◆ 令和3年労働組合基礎調査の概況 (厚生労働省HP) 【別ウインドウが開きます】

労働組合に加入しない理由

労働組合に加入しない理由について,厚生労働省が実施した「令和元年労使コミュニケーション調査(p.18)」によると,上位は以下の通りであった。

◆令和元年労使コミュニケーション調査(厚生労働省HP) 【別ウインドウが開きます】

労働組合への加入メリット

労働組合に加入する最大のメリットは,個人ではなく,団体で交渉ができること。

労働組合法(昭和24年法律第174号)第7条第2号において,会社は労働組合に対し,誠実交渉義務を課しており,これを拒否した場合は「不当労働行為」に該当します。
すなわち,会社は労働組合からの交渉について,基本的に拒否できないようになっています。

不当な理由による解雇や減給,ハラスメントなど,個人だと相手にされないような案件でも,労働組合に加入していれば,会社に対し,真摯な対応を求めることが可能です。

・  ・  ・  ・  ・

◆NewsTopics トップへ


くわしく知りたい! ➡ そんなときは,お近くの社会保険労務士をご利用ください。
社会保険労務士(社労士:シャロウシ)は,労働・社会保険に関する法律の専門家,国家資格者です。


社会保険労務士について(全国社会保険労務士連合会のページへ)
【別ウインドウが開きます】

※あらかじめご承知おきください※
このblog記事の内容は,執筆時の法令等に基づいて記載しています。執筆時以降の法令改正等により,適用が変更となる場合があります。
記事執筆にあたり,正確な記述に努めていますが,当該記事内容に対して何らかの保証をするものではなく,内容や事例に基づくいかなる運用結果に関しても一切の責任は負いません。
また,給付金・補助金等は,支給要件や申請期間等条件を満たす必要があり,100%受けられるものではなく,もらえない場合もあります。
当サイトのご利用規約はこちら

1st Upload 2022.01.09 No.5672

#労働組合加入率,#令和3年労働組合基礎調査,#令和元年労使コミュニケーション調査,#労働組合加入メリット,#団体交渉,#誠実交渉義務,#労働組合 

モバイルバージョンを終了