地元・京都 八幡市にある、石清水八幡宮のご紹介
京都盆地の南西、宇治川、木津川、桂川の三川が合流し、淀川となるあたり、ちょうど、京都府と大阪府の境目にある、緑豊かな山・男山に鎮座している、石清水八幡宮。
平安時代前期の貞観元(859)年に、南都大安寺の僧・行教和尚(空海の弟子)が、豊前国(現在の大分県)の宇佐八幡宮で受けたご神託により、翌貞観2(860)年に清和天皇が、造営したのが、創建とされ、ご祭神は、応神天皇・神功皇后・比咩大神の三柱。
宇佐八幡宮、鶴岡八幡宮とあわせて、日本三大八幡宮の一社で、伊勢神宮に次ぐ、国家第二の宗廟。
平成28(2016)年に、本社10棟および附棟札3枚が国宝に指定された。
荘厳な八幡造りの社と閑静な佇まいが好きで、よく訪れるスポットのひとつ。
展望台からは、京都盆地~山城南部までが一望でき、遠くに比叡山・比良山を見ることができる。
八幡宮 PhotoGallery
Photo by ふたパ(c)2021-
■石清水八幡宮のサイト(別ウインドウが開きます)
■石清水八幡宮へのアクセス
大阪・京都から、京阪電車で『石清水八幡宮駅』で下車、【石清水参道ケーブル】で『ケーブル石清水山上』駅下車。
▶京阪電車の乗換・運賃・時刻表検索(別ウインドウが開きます)
■MAP
・ ・ ・ ・ ・
※あらかじめご承知おきください※
このblog記事の内容は,執筆時点の状況に基づいて記載しています。執筆時以降の状況の変化等により,内容が変更となる場合があります。
また,紹介されている商品の使用感等・意見は,個人的な感想によるものです。商品等については,実際の使用感と異なる場合があります。意見については,個人的なものであり,関係団体を代表する意見ではありません。
記事執筆にあたり,正確な記述に努めていますが,当該記事内容に対して何らかの保証をするものではなく,内容や事例に基づくいかなる運用結果に関しても一切の責任は負いません。
1st Upload 2020.08.30 No.5175
#京都の観光スポット,#京都府八幡市,#石清水八幡宮,#神社,#八幡宮への行き方