提出後の流れ​⇒支給決定の場合/年金証書

障害年金の請求を行った後の流れと年金証書について

■提出後の流れ​
年金機構からおおむね3か月以内に支給・不支給連絡が郵送される
ただし、提出書類に不備があったり、確認が必要と判断されると返戻される→不備を整備して再提出

Upload 2021.07.02

・  ・  ・  ・  ・

■年金証書​
障害年金が決定されると発行されるもの。障害年金の受給の権利を証明する大切な書類のため、紛失しないように保管すること。
なお、万が一紛失してしまった場合には、年金事務所で再発行の手続きをすることになる

Upload 2021.07.02

・  ・  ・  ・  ・

■支給決定の場合​
​​
年金証書が届いたら​​
 受給権取得日の確認
 障害等級と次回診断書提出年月の確認
 障害年金は原則有期認定→定期的に診断書を提出
 (年金機構より診断書が郵送される→期限内に提出)
​​
国民年金保険料の免除制度について​​
 障害等級1級または2級認定→保険料の全額免除(法定免除)を受けることが可能
 手続き:市区町村役場または年金事務所、障害年金の年金証書と認め印。代理人の場合は委任状
 
 
●​年金の振込日 ​​
 偶数月の15日(金融機関休業日の場合は直前の営業日)
 初回振込については奇数月でも支払いが行われる場合あり

​​​●額改定請求
 障害年金の等級変更:通常→次回提出する診断書で判断。次回提出以前に病状悪化もある
 →その場合、額改定請求。障害年金尾の権利取得から1年経過していれば、診断書提出で上位等級へ改定請求が可能。
 額改定請求時に添付の診断書は、提出以前1か月以内の病状記載が必要
 
 
20歳前障害基礎年金の所得制限について​
 20歳前障害→福祉的要素が強い;一定の所得をこえると支給制限
  全額支給停止
  半額支給停止
  ※半額支給停止 扶養親族1人増加ごとに38万円(所得税法に規定する
          老人控除対象
配偶者・老人扶養親族のとき48万円、
          特定扶養親族63万円
  ※全額支給停止 扶養親族1人増加ごとに38万円を加算した金額
 
 
手続きと支給停止期間 ​
 毎年7月に所得状況報告が必要;年金機構から送付される届書に必要事項を記入、住所地の
 市区町村役場に提出。8月~翌年7月までの1年間の支給停止が決まる

Upload 2021.07.03

・  ・  ・  ・  ・


くわしく知りたい! ➡ そんなときは,お近くの社会保険労務士をご利用ください。
SR_Logo社会保険労務士(社労士:シャロウシ)は,労働・社会保険に関する法律の専門家,国家資格者です。


社会保険労務士について(全国社会保険労務士連合会のページへ)
【別ウインドウが開きます】

※あらかじめご承知おきください※
このblog記事の内容は,執筆時の法令等に基づいて記載しています。執筆時以降の法令改正等により,適用が変更となる場合があります。
記事執筆にあたり,正確な記述に努めていますが,当該記事内容に対して何らかの保証をするものではなく,内容や事例に基づくいかなる運用結果に関しても一切の責任は負いません。
また,給付金・補助金等は,支給要件や申請期間等条件を満たす必要があり,100%受けられるものではなく,もらえない場合もあります。

1st Upload 2020.08.30 No.5175

logo_futter

#キーワード
#20歳前障害,#全額支給停止,#半額支給停止,#受給権取得日,#受診状況等証明書,#就労状況,#年金証書,#年金請求書,#所得制限,#所得状況報告,#支給停止,#支給決定,#理由書,#病歴申立署,#等級変更,#裁定請求,#診断書,#障害厚生年金,#障害基礎年金,#障害年金,#額改定請求

PAGE TOP