厚生労働省ホームページに『ポータブルスキル見える化ツール』というページがアップされています。
ミドルシニア層のホワイトカラー職種を対象に、自分では気づきにくい「強み」を発見し、可能性をサポートしてくれる。キャリア形成やキャリアチェンジの際に参考にできる。
ご自身の強みを約15分で診断できるホワイトカラー対象の職業能力診断ツール「ポータブルスキル見える化ツール」を提供中 (mhlw.go.jp)厚生労働省HP【別ウィンドウが開きます】
実際に使ってみた
実際にツールを使ってみると、はじめに「STEP.1持ち味の測定」として、仕事を遂行するうえでの「仕事のしかた」(5項目)、「人との関わり方」(4項目)の各項目について、自身で点数をつけていく。点数は合計が29点になるように割り振りを行っていかなくてはならない。
次は「STEP.2到達度の測定」。ここでは、先ほどの「仕事のしかた」(5項目)、「人との関わり方」(4項目)の各項目について、該当する到達度を選択していく。
STEP.2が終了すると、「STEP.3診断結果」が表示され、入力した数値に近い5つの職務と職位が出てくるので、職務・職位のタブを選択するとそれぞれの結果がレーダーチャートで表示され、職務の説明が表示される。
ここからは「職業能力チェックツール」と「診断結果から職業を検索」の2つに分岐する。
「職業能力チェックツール」は、「職種・職務」と「レベル」に応じた職業能力をチェックすることができ、必要な知識がピックアップされる。
「診断結果から職業を検索」は、「STEP.3診断結果」で選択した「職務・職位」タブに応じた職業・職位が表示される。ただし、この段階で表示されている検索結果には経歴や経験、スキルは反映されていないので、絞り込み条件(「学歴」「入職前の訓練期間」「入職前の実務経験」「入職後の訓練期間」)を追加して絞り込んでいく。
実際に使ってみると、ツールの案内にある通り、回答に15分程かかった。設問数がそこそこあることと、回答方式が一部プルダウン式で選ぶところ(PC版)があり、選択肢を選ぶのに時間を要した。
検索結果で「社会保険労務士」が表示されて、ひと安心。
社会保険労務士 – 職業詳細 | 職業情報提供サイト(日本版O-NET) (mhlw.go.jp)
ポータブルスキル見える化ツール | 職業情報提供サイト(日本版O-NET) (mhlw.go.jp)
厚生労働省HP【別ウィンドウが開きます】
ポータブルスキル見える化ツールの概要 厚生労働省HP【別ウィンドウが開きます】
KeyWord #ポータブルスキル見える化ツール,
#社会保険労務士,#社労士,#オフィススマート,#京阪くずは男山社労士事務所
※あらかじめご承知おきください※
このblog記事の内容は,執筆時の法令等に基づいて記載しています。執筆時以降の法令改正等により,適用が変更となる場合があります。
記事執筆にあたり,正確な記述に努めていますが,当該記事内容に対して何らかの保証をするものではなく,内容や事例に基づくいかなる運用結果に関しても一切の責任は負いません。
また,給付金・補助金等は,支給要件や申請期間等条件を満たす必要があり,100%受けられるものではなく,もらえない場合もあります。
当サイトのご利用規約はこちら
1st Upload 2022.06.19 No.5833
コメント