「デジタルスキル標準」は,DX推進を行ううえで,専門性を持った人材活躍が必須であり,これを推進していくために,個人の学習や企業の人材確保・育成の指針として,2022(令和4)年12月,情報処理推進機構・経済産業省が策定した。
「デジタルスキル標準」は,次の2つから構成される。
・DXリテラシー標準(DSS-L):すべてのビジネスパーソンが身につけるべき能力・スキルの標準
・DX推進スキル標準(DSS-P):DXを推進する人材の役割や習得すべきスキルの標準
■そもそも「DX」とは?「DXリテラシー」とは?
経済産業省が2022(令和4)年3月に定めた「DXリテラシー標準」によると,
『企業がビジネス環境の激しい変化に対応し,データとデジタル技術を活用して,顧客や社会のニーズを基に,製品やサービス,ビジネスモデルを変革するとともに,業務そのものや,組織,プロセス,企業文化・風土を変革し,競争上の優位性を確立すること』
リテラシーは,英語で「Literacy」。「読み書きの能力」の意で,ビジネス分野では「基礎知識や応用知識,それを使いこなすスキル」と解されています。
よって,「DXリテラシー」とは,簡潔にすると「DXの知識とその活用スキル」ということになる。
■なぜ今「DXリテラシー標準」なのか?
同じく「DXリテラシー標準」によると,『社会環境・ビジネス環境の変化に対応するために,企業・組織を中心に社会全体のDXが加速する中で,人生100年時代を生き抜くためには,組織・年代・職種を問わず,働き手一人ひとりが自身の責任で学び続けることが重要です。「DXリテラシー標準」は,働き手一人ひとりがDXに参画し,その成果を仕事や生活で役立てるうえで必要となるマインド・スタンスや知識・スキルを示す,学びの指針として策定しました。』
→全てのビジネスパーソンが身につけるべき能力・スキルの標準として,一人ひとりがDXに関するリテラシーを身につけることで,DXを自分事ととらえ,変革に向けて行動できるようになることをねらいとしている。
◆DXリテラシー標準 ver.1.0(経済産業省HP)【別ウィンドウが開きます】
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/skill_standard/DX_Literacy_standard_ver1.pdf
■DXとIT化の違いについて
経済産業省 中小企業庁HPによると,DXとIT化の違いについては,明確な線引きはない,とのことですが,強いてあげるならば「目的」が違うということ。
IT化の主な目的は,業務の効率化。これに対し,DXの「X」は,トランスフォーメーション(変革)ということ。
DXは,ITでデジタル化(ITツール導入とデジタルデータ・デジタルデータ技術の活用)により,組織の変革(業務改革・働き方改革等)とビジネスモデルの変革するということです。
◆「デジタル・トランスフォーメーション」DXとは何か? IT化とはどこが違うのか?(経済産業省 中小企業庁HP)【別ウィンドウが開きます】
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/15869/
■DX推進スキル標準の内容
DX推進の必要となる主要な5つの人材類型
ビジネスアーキテクト
DXの取組み(新規事業開発/既存事業の高度化/社内業務の高度化,効率化)において,目的設定から導入,導入後の効果検証までを,関係者をコーディネートしながら一気通貫して推進する人材
デザイナー
ビジネスの視点,顧客・ユーザーの視点等を総合的にとらえ,製品・サービスの方針や開発のプロセスを策定し,それらに沿った製品・サービスのありかたのデザインを担う人材
データサイエンティスト
DXの推進において,データを活用した業務変革や新規ビジネスの実現に向けて,データを収集・解析する仕組みの設計・実装・運用を担う人材
ソフトウェアエンジニア
DXの推進において,デジタル技術を活用した製品・サービスを提供するためのシステムやソフトウェアの設計・実装・運用を担う人材
サイバーセキュリティ
業務プロセスを支えるデジタル環境におけるサイバーセキュリティリスクの影響を抑制する対策を担う人材
それぞれの人材類型について重要となるポイント
・上記の主要となる5つの人材類型が,ほかの類型を巻き込み,手助けを行うこと
・それぞれの類型間で協働関係を構築し,連携していくこと
◆デジタルスキル標準(IPA:情報処理推進機構HP)【別ウィンドウが開きます】
https://www.ipa.go.jp/jinzai/skill-standard/dss/index.html
・ ・ ・ ・ ・
※あらかじめご承知おきください※
このblog記事の内容は,執筆時の法令等に基づいて記載しています。執筆時以降の法令改正等により,適用が変更となる場合があります。
記事執筆にあたり,正確な記述に努めていますが,当該記事内容に対して何らかの保証をするものではなく,内容や事例に基づくいかなる運用結果に関しても一切の責任は負いません。
また,給付金・補助金等は,支給要件や申請期間等条件を満たす必要があり,100%受けられるものではなく,もらえない場合もあります。
当サイトのご利用規約はこちら
1st Upload 2023.01.04 No.6032
KeyWord #DX,#DX推進,#デジタルスキル標準,#DXリテラシー標準,#DSS-L,#DX推進スキル標準,#DSS-P,#IPA,#情報処理推進機構,#経済産業省,
#社会保険労務士,#社労士,#オフィススマート,#京阪くずは男山社労士事務所
コメント