障害年金

厚生年金保険

受診状況等証明書について

障害年金をもらうために重要な書類となる、【受診状況等証明書】について。 ■受診状況等証明書 ◆初診日を証明するために必要な書類。様式は、年金事務所等に備え付けられている。​ ◆なお、受診している医療機関が初診日から一度も変わっていない場合に...
厚生年金保険

保険請求の種類

障害年金の請求は、全部で4種類。【障害認定日請求】【遡及請求】【事後重症請求】【20歳前障害による障害基礎年金】の4つ。 ■請求の種類 ​​​​①障害認定日請求​ ​​​​​​②遡及請求 ​③事後重症請求​ ​④20歳前障害による障害基礎年...
厚生年金保険

障害認定日

障害年金をもらうにあたり、どの時点で障害の判定をするのか?障害を認定する日を、【障害認定日】という。 ■障害認定日​​​​  初診日から1年6か月を経過した日またはそれまでに症状が固定した日のこと。​​​​ なお、症状が固定した日については...
厚生年金保険

要件の確認

障害年金をもらうために、要件を確認しよう! ■要件確認① 初診日要件 Upload 2021.06.21 ■要件確認② 保険料納付要件 ​ ​ Upload 2021.06.21 ■要件確認③ 障害認定日要件 Upload 2021.06....
厚生年金保険

保険料納付要件

障害年金は、保険のしくみを使っているため、障害年金をもらうためには、保険料をきちんと納付しているかどうかがチェックされる。 ■保険料納付要件 ​保険料をどのくらいしっかりと納付(または免除手続)しているかを判断するもの。 障害年金の受給には...
厚生年金保険

障害基礎年金の金額は?

障害基礎年金はいくらもらえるの? ​障害基礎年金の金額は 障害等級や家族構成等によって異なる。 年1回(毎年4月分から)金額が改定される。 ※令和2年4月分からの金額(2021.04.01時点)○​障害基礎年金1級の場合  年額780,90...
厚生年金保険

相当因果関係

障害年金をもらううえで、前後の傷病の関係を見ることが必要となってくる。これを相当因果関係という。 ■相当因果関係 ​「前の病気やケガがなかったら、後の病気(障害)が発生しなかったであろう」という考え方。​ 相当因果関係が認められると、前後の...
その他の障害関係の給付

特別障害給付金について

障害年金以外の給付について【特別障害給付金】 特別障害給付金制度とは​ ​​国民年金に任意加入していなかったことにより、障害基礎年金等を受給していない障害者の方について、国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情にかんがみ、福祉的措置と...
厚生年金保険

障害年金を受給のために必要なコト、3つ

障害年金の受給要件~障害年金をもらうために必要なコト、3つ。これだけは外せない、【初診日】【保険料納付要件】【障害要件】の3要件。 ■障害年金の受給要件 以下の3点が満たされているか確認されます。  ①初診日  :はじめて医師または歯科医師...
厚生年金保険

障害年金の種類

障害年金には、どんな種類があるのか?⇒ 障害年金は、大別すると、【障害基礎年金】と【障害厚生年金】の2種類に分類される。 ①障害基礎年金​​ 障害等級2級以上である者には原則として支給される障害年金。​​障害等級は1級と2級がある。​​ ​...
厚生年金保険

請求 必要書類と手続きの流れ

障害年金の具体的な手続き、必要書類、手続きの流れについて ■請求に必要な書類​ ​ ■年金請求書​ ​ ■診断書​ ​ ■病歴(就労状況)申立書​ ​請求内容に応じて必要な書類​ ​ ■受診状況等証明書(初診日証明)​ ​ ■受診状況等証明...
PAGE TOP